中学受験 公立中高一貫校2023年2月
// こんにちは。kiviです☺︎ コロナの影響で毎年のような運動会ではなく、体育参観と言う形で体育授業で練習してきたダンスをお披露目してくれました。息子ルイが小学4年生、娘が1年生です。授業参観日もコロナの影響でなかったこともあり、小学校での子供…
// こんにちは。kiviです☺︎ 今週は、とてもバタバタしていてブログ更新も今日となりました。ルイは、公開模試も今日受けてきました。毎週毎週、よく頑張っているなと思います。 先週土曜日ほぼノー栄冠 で受けた育成テストの結果はどうだったか? 息子の受験…
// こんにちは。kiviです☺︎ 昨日、国語と理科の本科授業がありました。まぁ、いつものことですが、息子にとってというか、我が家にとって、育成テストがある週末の栄冠の取り組みは、とてもとてもハードルが高くて一度もまともに越えた事がないと思います。 …
// こんにちは。kiviです☺︎ 日能研の初めての学習相談にパパと2人で行ってきました。学習アドバイザー的な女性1人とお話しさせて頂きました。 植物園で見た水蓮 学習アドバイザーから *このままの成績で行くと10月の育成テスト2回と全国模試1回の結果に…
// こんにちは。kiviです☺︎ シルバーウィークは、私が4連休中3日間仕事だったので、1日だけ家族とお出かけできました。息子ルイは19日土曜日に育成テストがあった訳ですが、先週は一緒に勉強することが出来ず、私は声かけのみでした。パパのアルが私の…
// こんにちは。kiviです☺︎ 今週から日能研の授業が始まりました。 前日の夜から、息子は日能研の夏休みの宿題の計算を0から一気にやりました。それまで、宿題の夏期講習のテキストの計算は、夏休みの間一問もやっておらず、前日から慌ててやっていました。…
// こんにちはkiviです☺︎ 昨日は夏期講習特別テストお疲れ様でした。久しぶりの日能研テストでしたね。我が家の息子は夏休みモード全開で、自宅学習のモチベーションが上がらず、学校の宿題と日能研の宿題をほんの少ししかしてません。夏季講習の前半は、朝…
こんにちは。kiviです☺︎ // 蒸し暑くなってきました。GO TOトラベル始まりましたけど、やはりコロナが心配なので、遠出する予定も特にないのですが、今日は1時間ほどで行ける植物園へお出かけしてきました。植物園でテンション上がるのは私だけでした。この…
// こんにちは。kiviです☺︎ 梅雨が長引いている様子ですね。先週は週末に育成テストがあるというプレッシャーが親子共々ありました。今、息子ルイがいるクラスは、基礎クラスです。ルイなら、応用クラスアップも可能なのではないか・・・と親としてはそのお…
// こんにちは。kiviです☺︎ 先日、締め切りギリギリで自宅受験した栄光ゼミナールの公立中高一貫オープン(適性検査形式の模試)の結果がついに出ました。この模試は、ちょうど日能研の全国テストの次の日に受験したので、息子も大変だったと思います。 我が…
// こんにちは。kiviです☺︎ 毎日雨ですね。今年の梅雨は豪雨被害も酷いですし、些細な事でネガティブな自分になっている気配です。そんな中、昨夜は明日は仕事がお休みなので何をしょうかな・・と色々考えていました。まず、栄冠への道国語19回をやる、気分…
// こんにちはkiviです☺︎。 今回はRISU算数というタブレット教材の紹介をしたいと思います。 最近我が家の小学4年生の息子と1年生の娘が始めたタブレット教材で、まだ使い始めたばかりですが、今までのタブレット教材とは一線を画すとても良い教材だと思いま…
// こんにちはkiviです☺︎ 今日も梅雨のお天気で湿度が高く、洗濯物も乾かないですが頑張っていきます。第9回育成テストの結果が発表されましたので、早速確認していきたいと思います。 息子の受験種別は基礎問題となっております。 基本集計 4科目30●点…
// こんにちはkiviです☺︎ 昨日は第9回育成テストお疲れ様でした。今回はクラス替えの対象テストということを息子に話して、上のクラスに上がれるようにいつもより気合を入れてがんばりました。早速自己採点をしましたので、確認していきたいと思います。 国…
// こんにちは。kiviです☺︎ 本日の息子ルイの予定は、夕方から日能研国語と理科の授業があります。最近の通塾は、行きは車で送り、帰りはパパの帰り時間と合う時はバスで一緒に帰ります。パパの時間と合わない時は、私がお迎えに行くこともあるのですが最近…
// こんにちはkiviです☺︎ 土曜日に受けたばかりの全国模試の結果が、早くもアップされましたね。 先ほど、usamokamemoさんの「コツコツ中学受験2023」を読んでいたところ、全国公開模試の結果を記事にされているのを見て、あわてて私もMY日能研を見てきまし…
// こんにちはkiviです☺︎ 昨日は息子が日能研の全国模試を受けました。息子は金曜日まで全国模試があることを認識しておらず、土日はのんびりできると思っていたようで、少しガッカリしている様子でした。それでも、文句は言わず、ちゃんと受けてくれたので…
// こんにちはkiviです☺︎ 今日は日能研の授業の日でした。いつも息子を車で送っているのですが、その前に今日は娘の歯医者さんの予約を入れていたので、息子を車で待たせていました。歯医者さんが混んでいて、思ったより長引いてしまい、あわてて息子を送っ…
// こんにちは。kiviです☺︎ 今回の内容は、息子ルイの日能研の自宅学習である栄冠への道の国語を私も本気で問題を解いてみたのでそのレビュー的な内容になります。主に私が不正解だった問題について解き直し解説します。 P249 学び直し1 P250 学び直し1 P255…
// こんにちはkiviです☺︎ 他のブロガーの皆さんも早速自己採点の結果をアップされていますね。皆さん応用クラスの子が多いようで、すごいなと感心します。早くうちの息子も応用クラスに上がれるよう、親子で精進していきたいと思います。 ■国語108/150点 基…
// こんにちはkiviです☺︎ 昨日は2週間に一度の日能研の育成テストでした。受験された皆さんお疲れ様でした。前回に引き続き、今回も息子は日能研の教室で受験してきました。やっぱり、自宅受験と違い緊張感があって、テストに集中してる感じがしますね。再開…
// こんにちはkiviです☺︎ 今日は朝から大雨でしたが、息子は明日8時30分から育成テストなので、今日はテスト勉強をがんばりました。私も国語の問題を一緒に解いてみましたが、やっぱり難しかったですね。私も夢中になってしまい、50分くらいかかって解いてい…
// こんにちはkiviです☺︎ 今日も良いお天気で気持ち良かったですね。 第7回育成テストの結果が発表されましたので、早速確認していきたいと思います。 ↓先日の自己採点の様子はこちら ちなみに息子の受験種別は基礎問題となっております。 基本集計 4科目…
// こんにちはkiviです☺︎ 今日は気温が30度を超えて、久しぶりにいいお天気でしたね。雨が続いていたので、ちょっと嬉しいですよねそんな月曜日も地道に息子と勉強しました。 ひとりで問題と向きあうための準備 意外と忙しい息子 月曜日はいつもブルー 最近…
こんにちは。kiviです☺︎ 今日も朝からどんより曇り空ですが、 昨日から引き続き息子と一緒に栄冠への道 を解きました。 最近の息子は、日曜日は勉強したくないと言うので、1時間だけ頑張ったら、後は好きなことをして良いよ、というルールで運用しています。…
こんにちは。kiviです☺︎ // 今日は朝から雨なのでお出かけは出来なさそうかなと、少し憂鬱な気分ですが、 家の中をキレイにしたり、ゆっくり映画を観たりできると考えれば、それもまた良しです。 一昨日から梅雨入りし、しばらくはおうち時間が増えるので、…
// こんにちはkiviです☺︎ 今回の育成テストは久しぶりに日能研へ行って受験することができました。なんと、朝8時30分集合ということで、当日はテスト勉強ができず厳しい戦いでした。また、今週は学校が再開され、栄冠の学習時間を十分に確保できず、全部…
// こんにちはkiviです☺︎ 今日は自宅学習で子どものやる気を4倍にする方法についてご紹介していきたいと思います。 やる気1倍 やる気を引き出す声かけをする やる気2倍 ご褒美を用意する やる気3倍 子どもが主体的になる やる気4倍 勉強以外のものが目に入…
// こんにちはkiviです☺︎ 第6回育成テストの結果が発表されましたので、早速確認していきたいと思います。 ↓先日のテスト当日の様子はこちら 息子の受験種別は基礎問題となっております。 基本集計 4科目275点(平均268点)評価6 3科目205点(…
365.kivismile.com // こんにちは。kiviです☺︎ 今回のブログ内容は、小学4年生男の子のリアルな学習スペースの紹介です。どこでやっても良いから勉強に向かわせる佐藤ママのスタイルは共感できます。実際、東大生の8割はリビング学習だったそうなのでかな…