私とアルの365日

保育園管理栄養士としてパート勤務し、働くママを応援。県立中高一貫校1学年の息子と小学4年生の娘の子育て真っ只中・ときどき為になる情報を発信中!

日能研 栄冠への道 国語第18回「詩 ことばあそび」私もやってみた‼︎

 

こんにちは。kiviです☺︎

 

本日の息子ルイの予定は、夕方から日能研国語と理科の授業があります。最近の通塾は、行きは車で送り、帰りはパパの帰り時間と合う時はバスで一緒に帰ります。パパの時間と合わない時は、私がお迎えに行くこともあるのですが最近は、バスで帰るのも慣れてきたので、1人で帰りたいと言っています。何やら、バスに乗っている間はスマホゲームができるみたいです。そうゆうことなのね〜

明後日の育成テストが近づいてきました。席順やクラス分けに反映される久々の育成テストです。私とパパのアルは、割と気合い入っていると言いますか、今の息子ルイの状況や家での生活を見て今後どうすればいいのか・・・と悩ましい所で育成テスト頑張ろう!みたいになっていますが、肝心のルイはと言いますと、かなり謎でいつも歌を唄ったり(最近はドリフターズの動画にハマりモゴモゴ唱えている)、友達とオンラインゲームを初めたり、妹モナをからかったり、新しいゲームアプリに巻き込んでやっていたりと育成テストに心有らずです。私も焦りますが、ルイのヤル気スイッチいつ入るのか心待ちにしています。男の子は、やる時は一気にやる、女の子はコツコツやると聞いています。

さて、前置きが長くなりましたが、ルイがやらなくても私はやるよー!と言うわけで、栄冠国語第18回「詩 ことばあそび」いきましょう♪

 

f:id:kivi06100601:20200702103834j:image

●どのような方法で表現されているのかに意識を向ける

P262 思い起こし①

本科授業では、バスの時刻表を見てどのような方法で表現されているのか?を読み取る内容です。今までバスの時刻表を見て、どのような方法で表現されているのかなど考えたこともありませんでした。とにかく、パッと見て誰が見ても分かりやすく作られているのが第1条件です。この分かりやすいのは、ここがこうだから、この部分が別れて書いてあるから、こことここが色分けされているから分かりやすいんだ、というのを自分で表現しなければいけません。ある表を見て、この表の特徴を詳しく書いてみよう!みたいな事をすれば、頭の訓練になりそうです。こういう思考は、算数・理科・社会でも役に立ちますね。グラフを読み取ったり、理科の実験の表を読み取ったり、難問を解く上で、読解力が求められる理由がわかります。

P264  思い起こし②

「わまわし まわるわ」まど・みちお

この詩、かなり新鮮でした。パッと見、作者が表したい事は、漠然と想像できるんです。しかし、それを言葉で、そして文章にして書き出すという工程が大人の私にとってはなのか、、日能研栄冠国語、この詩を選択するのねーという感じでした。第18回のテーマは、「詩とことばあそび」なんです。この「わまわし まわるわ」は正にことばあそびなんでしょう。円形に文字が書かれている事もすぐ分かる事です。ルイにアドバイスすると、詩を見て読んで自分が気づいた事を箇条書きにするとまとめやすいと思いました。

 

「あめふり」あめづぶ じゅんこ作

この詩は実際の作者名も変えて表現していて、あめつぶの立場での詩となっています。そして、詩の書き方として、リズム感が出るようにその1連の段落を1文字下げる事でリズム感を強調しています。全てひらがなで書く事で、実際には存在しないあめつぶじゅんこを表現しているのでしょうか。あめつぶという言葉が10回出てくるのであめつぶ目線での詩なのでしょう。スミマセン、良い言葉がなかなか出てきません。私も授業を受けたいくらい・・・泣

学び直し① P266「おれは かまきり」かまきりりゅうじ作

この詩は、割と分かりやすかったです。詩の題名通り、かまきりが自分の事を得意げに表現している詩でした。この問題は、難易度1かなと思います。

P268 「五十音」北原白秋

この詩の特徴を書いてみましょう。という問題です。題名通り、五十音をリズム感良く、あ行からわ行までを表現しています。各行の所には、あ行の場合あいうえおが多く使われています。か行ならかきくけこが多く使われているという特徴がある詩でした。これも、パッと読むと特徴が漠然と分かりますが、それを言葉で表してまとめて書くという工程作業が時間がかかってしまいそうです。

P270「まどさんとさかたさんのことばあそび」小峰書店

この詩を読んで題名を答える問題がありました。上の段と下の段との関係が分かれば簡単な問題です。正解は、「わかれのことば」なのですがこの問題は、この中からえらびましょうという問題なので難易度1です。内容に、ほうちょうやさんなら では という文がありますが、出刃包丁なんて、我が家にないので、ルイは知らないだろうなと思いました。文の最後に*として「では」の説明が書いてあるのでそこもしっかり読むように言った方がよさそうです。ではと出刃包丁をかけている表現です。なかなか面白い言葉遊びです。クイズみたいでルイには、長文読解より良いのではと少し期待。

学び直し②

学び直し② P273 「はなのみち」あげはゆりこ作

この詩の特徴をできるだけ沢山あげてみましょう。という問題です。この詩も作者がアゲハチョウの立場になって書いた詩です。詩なのでパッと見、全部ひらがなだなとか、5文字づつで揃えているなとか、アゲハチョウを表す言葉があるなとかが分かるのでこのような事が分かって、書ければ点数が取れそうです。

 

学び直し③「のはらのうた」工藤直子

この問題の詩も、登場する4つの生き物の立場に立って書いた詩でした。この詩にふさわしい生き物を4つからそれぞれ選ぶ問題です。4つの詩それぞれに、その生き物の特徴となる表現が必ずあるので、それを読み取れれば○を貰える問題です。ひらがなという特徴もありますが、読みやすくて、子供が好きな生き物を題材にしているので分かりやすく難易度1かなという感じでした。これは、確実に余裕で解いてくれーという問題でした。

 

 

終わりに

栄冠への道 国語第18回「詩 ことばあそび」やってみました。率直な感想としては、詩なので読む時間は短縮される為、比較的易しいイメージです。しかし、その詩の特徴を、頭の中では分かっているのだけど言葉にしてまとめて書くのは難しい気がしました。何文字以上、何文字以内とか言われると更に難易度上がります。子供の方が頭が柔らかいので、私より出来ると良いなと思います。今回の詩は、作者がその登場する物の立場になって表現する詩が多かったです。詩の問題を解く力を養う為には、日頃から色んな物事を観察し、例えば、トマトを育てているのでトマトの立場になってみるとか、金魚を飼っているので金魚の立場になってみるとか・・感性を養う事も大切なのかなと思いました。

まあ、とにかく今晩国語の授業なので、終わったら感想を聞いてみたいな思います。詩はどうでしたか〜?と。

 

読んで頂きありがとうございました。

kivi

 

 

↓↓↓↓応援お願いします☺︎↓↓↓↓

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(日能研)へ
にほんブログ村 ↑↑↑ブログ村ランキングに参加しています。
「読んだよ~」のしるしに上のバナーをクリック応援していただけると嬉しいです。
お手数ですがよろしくお願いします。

 


中学校受験ランキング

 

↓↓↓↓娘モナのブログです!

    良かったら見てください♫↓↓↓↓

 

↓↓↓↓息子ルイのブログです!

    良かったら見てください♫↓↓↓↓

rui.kivismile.com

 

↓↓↓↓ファミリーキャンプブログです!

    良かったら見てください♫↓↓↓↓

www.kivismile.com

 

PVアクセスランキング にほんブログ村