私とアルの365日

保育園管理栄養士としてパート勤務し、働くママを応援。県立中高一貫校1学年の息子と小学4年生の娘の子育て真っ只中・ときどき為になる情報を発信中!

栄光ゼミナール 公立中高一貫オープン 結果

f:id:kivi06100601:20200712200655j:plain

 

こんにちは。kiviです☺︎ 

 

先日、締め切りギリギリで自宅受験した栄光ゼミナールの公立中高一貫オープン(適性検査形式の模試)の結果がついに出ました。この模試は、ちょうど日能研の全国テストの次の日に受験したので、息子も大変だったと思います。

 

我が家では現在のところ公立中高一貫校が第一志望(私立中学は経済的に難しそう)なのですが、適性検査形式の模試は初めての受験でした。そのため、どのくらいの偏差値なのか、対策を全くしていない中で、どの程度対応できるのかドキドキでした。試験結果については、栄光ゼミナールから電話がかかってきて、都合の良い日に取りにきてくださいとのこと。その際に、模試の内容や解答についての解説もしていただけるとのことです。ついでに、第一志望の学校の情報や、公立中高一貫校界隈の動向が聞けるといいなと期待しながら行ってきました。それではまずは試験の結果から行ってみましょう。


適性検査Ⅰ

5●/100点 

平均62点 

偏差値48 

順位7●/109位

 
適性検査Ⅱ

6●/100点 

平均64点 

偏差値52 

順位4●/110位

 
2科合計   

12●/200点 

平均127点 

偏差値49 

順位6●/109位

 

f:id:kivi06100601:20200712200740j:plain

 

適正検査Ⅰは主に国語の問題でしたが、平均点には届きませんでした。原因は問題文をよく読んでいなかった事によってミスが多かったことですね。難易度としては一部難しいものもありますが、ほとんどは小学校の教科書レベルで解けそうな易しい問題でした。正答率が30%以下の問題が20問中2問だけでした。

 

適正検査Ⅱは算数、社会、理科の問題でした。こちらも点数、順位共にいまいちでした。こちらも難易度は易しめで、正答率30%以下の問題は20問中3問でした。


問題の内容としては次の分野が出題されました。


適性検査Ⅰ

1 関連した言葉

2 つなぎ言葉

3 説明文の読み取り

4 作文

 
適性検査Ⅱ

1 計算問題

2 文章題

3 図形

4 植物

5 規則性

 

解説してくださった先生のお話では適正検査Ⅰについては、1〜3の問題は実際の適性検査の内容とは少し違うとのことでした(小学校の教科書の復習レベル。4の作文は我が家の志望校では必ず出題されるので、重要とのことでした。息子は今回作文が0点でした。理由は学校生活のことを書くべきところを、家の中の出来事を書いてしまったためでした。息子に解き直しをしてもらったところ、模試の当日は疲れていて頭がボーっとしていたので、集中力が無く、問題文をよく読んでいなかったとのこと。それでも2の文法と3の読解問題は満点だったので、日頃の成果が出たようでよかったです。

 

適性検査Ⅱについては、全体的に基礎的な問題ですね。

理科は朝顔の育て方について日当たりの良い場所がどこか探し、なぜ日当たりがよくなるかを、記述式で説明する問題だったのですが、少し説明が不足してしまいバツでした。育成テストで鍛えているはずなのに残念でした。やはり、自宅で集中できていなかったのかな。 

社会はグラフや表から情報を読み取って説明する問題なので、適性検査独特なものでした。息子は初めてなので難しかったようです。これは練習が必要ですね。

f:id:kivi06100601:20200712200808j:plain

 

終わりに

 

やはり、適性検査は私立中学の試験問題とは全然違うことが改めてよく分かりました。特に理科と社会の暗記系の知識は出題されないとのことなので、今後、日能研で理科、社会の勉強を続けていくべきか、早めに決断しなければと感じました。自分たちの目標を明確にして、そこに向かって適切な方法で努力しなければ、結果は達成できないですよね。悩みます。

 

読んで頂きありがとうございました。

 

kivi 

関連記事

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村